レーダー取り付け

取り付け編
昼休みを利用して早速取り付けてみた。作業自体は簡単シート横のカウルとサイドカウルの上部の黒色の樹脂製の部分を取り外し、バッテリーと繋げて配線するだけ。
 
結果
@取付時に接触させてしまい、ヒューズを飛ばす
A平キボシ端子の接続箇所がカウルから出てしまい ちょっと情けない
Bシガレットソケットが電光タイプなので、 常時バッテリーを消耗してしまう。
 (もちろん、キーがOFFの時も)
Cステー金具の関係でレーダーがちょっと斜めを向いている
Dちょっと走った感じでは昼は警告灯の視認はほとんど不可能
 (なんのためにつけたんだ?)
とりあえず止める時は、キボシ端子をはずしてバッテリーが消耗しないようにしておいたが 
納得がいかない!
 
キーシリンダーからイグニッション電源をとる
帰宅後早速改良(改悪?)
せめて、バッテリーの消耗だけでも防ぐために、バッテリーから直でなく、イグニッション電源でとるようにして、キーのOn・OFFにレーダーおよびシガレットソケットランプを連動させる。同時に配線もすっきりさせるようにする。
まずはさわる前の状態
仰角は水平なのだけど

左右にちょっと斜め
ハンドルカバーの下のネジ2本(六角ネジ)を取り外し、ハンドルカバーを外す。同時にキーシリンダーのまわりのプラスチック部分は持ち上げると外れるので外しておく。
キーシリンダーの下側のプラスチック部分を取り外す
取り外した状態 左から、
@イグニッション電源ケーブル(緑)
Aアース(白)
B常時電源(赤)
C不明
となっている。
端子を付けました 端子をかませば、イグニッション電源ケーブルは完了です。
取り付けてみて、キーを回しキーのOn・OFFと連動していることを確認。
作業中
そして、強引に電動ドリルでステーの穴を広げレーダーの取り付け角度の調整をして作業完了。
今回はついでに左パニアケースの前下方取り付け金具がとれかけていたので、ドリルで穴を広げ
ネジ止めしておきました。
こんな感じになりました。
ちょっとお気に入り

運転席から

前から

ソケットは2穴タイプ
おまけ

ヘルメット用ホルダー

灰皿完備

防犯用ロック
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送